車海老 急速冷凍の実力を、実機によるデモテストで検証しました。結論から言うと、3Dフリーザーは-35℃×25分×中速設定でも、解凍後のプリプリ食感と旨みをしっかり維持します。なぜ劣化を抑えられるのか。仕組み・条件・結果を、他方式との比較も交えてわかりやすくまとめました。

Contents
テスト概要
今回のデモは、出張用の3Dフリーザーを現地に搬入し、新鮮な車海老を用いて実施しました。まず冷凍し、その後に解凍と官能評価を行っています。つまり、製造現場での再現性に配慮したデモテストです。
テスト条件
- 対象食材:新鮮な車海老
- 設定温度:-35℃
- 風速:中速設定
- 冷凍時間:25分
- 評価観点:縮み、ドリップ、食感、風味、外観

結果と所見
- 縮み:解凍後の身縮みは最小限。見た目のボリューム感が保持されました。
- ドリップ:流出は少なく、旨み成分の損失が抑えられました。
- 食感:プリプリとした弾力を維持。噛み応えに乏しくなる現象は見られません。
- 風味:生に近い香りとうま味が感じられ、加熱調理でも味がぼやけません。
以上のとおり、3Dフリーザーは品質劣化の主因(粗大氷結晶・乾燥・冷却ムラ)を同時に抑えるため、解凍後の歩留まりと満足度が高い結果となりました。
3Dフリーザーの仕組み
3Dフリーザーは高湿度の3次元冷気で食材を包み込み、表面から中心まで均一に熱を奪います。結果として、氷結晶が小さく均一に形成され、ドリップを抑えやすくなります。さらに、着霜が抑えられるため熱交換が安定し、連続運転でも品質のバラつきが出にくい点も重要です。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 冷却技術 | 高湿度3D冷気(食材全体を均一に冷却) |
| 品質維持 | 細胞破壊を抑え、解凍時のドリップを最小化 |
| 生産効率 | 着霜抑制で連続稼働を後押し、停止時間と電力ロスを削減 |
| 歩留まり | 乾燥抑制により目減りを低減、商品価値を保持 |

他方式との比較
一般的なエアーブラスト方式は導入費の低さが魅力です。一方で、風が一方向に偏りやすく、乾燥や冷却ムラが起きやすいのが課題です。3Dフリーザーはここを克服し、均一冷却×高湿度で歩留まりと官能評価の両立を図ります。
| 項目 | 3Dフリーザー | エアーブラスト方式 |
|---|---|---|
| 冷却方法 | 高湿度3D冷気 | 冷風(直線的) |
| 冷却速度 | 速い(ムラが出にくい) | 遅い(ムラが出やすい) |
| 解凍後品質 | 食感・旨みを保持しやすい | 乾燥・ドリップで劣化しやすい |
| 主なメリット | 均一凍結・歩留まり改善・満足度向上 | 初期導入コストが低い |
お客様の声
「冷凍したのに、食感・味がそのままで驚きました!」
実機デモ後、解凍品を試食いただいたうえでの評価です。つまり、商談の段階で効果を体感いただける点が、導入判断のスピードアップにもつながります。
よくある質問(FAQ)
用途次第です。殻付きは乾燥をさらに抑えやすく、見栄えも良好です。むき身は調理負荷が下がり、時短に寄与します。
低温帯での冷蔵解凍が基本です。さらに、真空パックのまま解凍すればドリップを抑えやすくなります。
本テストでは-35℃・中速で25分が目安でした。ロット量・形状・下処理で前後します。
高湿度の3次元冷気でムラと乾燥を抑え、小さな氷結晶を形成しやすい点が特長です。
次のアクション
導入前に無料デモテストをご利用ください。現場条件に近い形で検証し、解凍後の品質まで確認できます。さらに、効果が見えたら資料で仕様を比較し、投資判断を前に進めましょう。
関連記事・導入事例
あわせて読みたい記事と導入事例を以下に掲載します。
今回は、広島県内で水産加工業、カフェ、居酒屋を運営している「株式会社 七宝丸様」ハジマリノテラス 江田島海鮮工房 佐々木 光成氏に、経緯や、導入前後の変化についてお話を伺いました。 事業紹介 当社は、江田島近海でとれた新鮮なお魚を取り扱っ...
今回は、広島県内で寿司屋やビアガーデンなどの運営を行っており、自社工場で店舗用の食材の加工を手掛ける「株式会社ひのき」ヒノキグループ工場長 木下 泰英氏に、経緯や、導入前後の変化についてお話を伺いました。 事業紹介 当社は広島市内で『すし...
今回は、福岡市で養殖とらふぐの製造販売・企画・加工までを一貫して行っている「株式会社ふくます水産」代表取締役 稲益徹氏に、経緯や、導入前後の変化についてお話を伺いました 事業紹介 私たちは、創業50年になる会社で、現在は福岡市の中央卸市場...
今回は、山口県萩市・須佐で剣先イカを活造りで食べられるイカ料理専門店「梅乃葉」を運営している「有限会社 梅乃葉様」代表取締役 店長 福島 淳也氏に、経緯や、導入前後の変化についてお話を伺いました。 事業紹介 当店は須佐地域で、剣先イカ専門...
3Dフリーザー®を導入いただいている企業・お店をご紹介します。今回は、福岡県北九州市でうなぎの蒲焼工場を運営されて40年になる「株式会社福岡養鰻」取締役 営業部長の谷口 暢基氏に、経緯や、導入前後の変化についてお話を伺いました。 事業紹介 ...
今回は、広島県産の牡蠣をパック商品、袋商品などに加工して、全国の量販店さん市場などに出荷をしている「株式会社カネウ様」専務執行役員 村田竜彦氏に、経緯や、導入前後の変化についてお話を伺いました。 事業紹介 当社は、広島の代表特産品「牡蠣」...
※本記事は株式会社コガサンによる実証レポートです。ご要望に応じて、食材・条件を変えたデモも実施可能です。
