【検証レポート】焼きたての焼き芋を3Dフリーザー®で即冷凍|解凍後も“ほくほく&しっとり”を再現できるか?

3Dフリーザーで急速冷凍した焼き芋の解凍後の断面|しっとり甘さとホクホク食感を再現

出来立ての美味しさを、そのまま届けたい。そこで今回は、焼きたての焼き芋を3Dフリーザー®で高温のまま即冷凍し、解凍後の品質を実測に近い条件で検証しました。

検証の背景と狙い

通常の冷凍では、冷却に時間がかかり大きな氷結晶が生じやすく、細胞が壊れて食感やジューシーさが損なわれます。一方、急速冷凍は短時間で中心温度を下げ、氷結晶の肥大化を抑えます。さらに3Dフリーザー®は、特許技術ACVCS®(Anti Cycle Vibration Cold System)により高湿度の冷気を三次元循環させ、乾燥を抑えつつムラなく冷却します。

急速冷凍の基本は以下の関連記事に詳しくまとめています。

対象食材と機器

  • 食材:さつまいも(焼き芋)
  • 加熱:スチームコンベクションオーブン(200℃×40分
  • 冷凍:3Dフリーザー® トレイイン 1ドアモデル(3D凍結® 約90分
  • 保管:通常の冷凍庫(−18℃目安で1週間
  • 解凍:スチコン(70℃×15分
3Dフリーザーで急速冷凍した焼き芋の解凍後の断面|しっとり甘さとホクホク食感を再現
焼きたて→即3D凍結®→−18℃で1週間→70℃×15分で解凍

手順(タイムライン)

工程 条件 ポイント
焼成 200℃×40分(スチコン) 焼き上がり直後は水分と香りがピーク
即冷凍 3D凍結® 約90分 高温のまま投入し、乾燥を抑えつつ均一冷却
冷凍保管 −18℃で1週間 一般的な業務用保管条件を想定
解凍 70℃×15分(スチコン) 温度と時間を一定に管理

焼成直後 → 3D凍結®

スチームコンベクションの中に焼き芋が四本入っている。スチームコンベクションオーブンで焼かれる4本の焼き芋|均一加熱でしっとり甘く仕上げる製造工程
焼きたての焼き芋:甘い香りとしっとり感が強い
3D凍結®で急速冷凍した焼き芋をスチームコンベクションオーブンで加熱後に解凍した様子|しっとり甘く仕上がった焼き芋の品質比較実験(KOGASUN)
3Dフリーザー®に即投入。高温からの急速冷凍で氷結晶の肥大化を抑制

解凍後の状態

3Dフリーザーで急速冷凍した焼き芋が黒い皿に3本並べられている。冷凍1週間後もふっくらとした質感を維持。
解凍後:表面の乾燥は最小限。香りの立ち上がり良好

品質比較(焼きたて vs 解凍後)

3D凍結で急速冷凍・解凍した焼き芋の断面写真|しっとり甘い食感を再現
断面比較:色調・ツヤ・粘性が近く、ねっとり感を維持
  • 見た目:割面のツヤと色はほぼ同等。乾燥は限定的。
  • 手応え:割った際の抵抗は類似。過度な崩れなし。
  • 香り:甘い香りが再現。立ち上がりが早い。
  • 甘み:十分。加熱直後の印象に近い。
  • 食感:“ほくほく”と“しっとり”のバランスを維持。

なぜ再現できるのか(技術ポイント)

3Dフリーザー®は、ACVCS®により高湿度の冷気を三次元で循環させます。つまり、乾燥を抑えつつ、全体を素早く・均一に冷やせます。結果として、氷結晶が大きくなりにくく、細胞破壊や離水を抑制できます。温かい食品を冷まさずに即冷凍できるため、風味の損失も最小限です。

導入効果(店舗・セントラルキッチン)

  • 仕込みの前倒しでピーク負荷を平準化
  • ロス削減(在庫期間の延長と品質維持)
  • 解凍後の再現性が高く、提供品質が安定
  • 店舗間・EC出荷などオペレーションの標準化
3Dフリーザー トレーインタイプ 1ドアモデル KQF-8B-300B|小型急速冷凍機
使用機:3Dフリーザー® トレイイン 1ドアモデル(KQF-8A-300B)

関連リンク

動画で検証をチェック

検証の様子や比較シーンを動画で公開しています。再現性の高さをぜひご確認ください。

まとめ

焼きたての焼き芋を3Dフリーザー®で即冷凍し、1週間保管後に解凍して比較したところ、見た目・手応え・香り・甘み・食感は焼きたてとほぼ同等に再現できました。業務用途でも使いやすい再現性と効率性が確認できたと言えます。

KOGASUN PRESS

3D凍結®で「食」の未来を変える。 技術と品質に絶対の自信をもつKOGASUNが、豊富な経験と専門知識に基づいた有益な情報をお届けします。

関連記事

お問い合わせ