【2009年】山口県「新事業分野開拓」でAOT認定|3Dチラー&フリーザーが県認定商品に

山口県「新事業分野開拓」でAOT認定|3Dチラー&フリーザー KBR-10B-200B

引用元:みなと新聞 2009年4月19日 掲載

山口県がAOTを「新事業分野開拓事業者」に認定

山口県商工労働部は、下関市のエアオペレーションテクノロジーズ株式会社(AOT社、古賀靖社長)を新事業分野開拓事業者に認定しました。

同社の食品冷却・冷凍システム「3Dチラー&フリーザー」は、県認定商品として登録され、学校・病院など県営施設導入時の随意契約が可能になります。

制度の背景

この制度は、2004年度の地方自治法施行令改正を受け、2005年度から山口県が開始
県内中小企業の販路開拓支援と地域経済の活性化を目的としています。

これまでに宇部鋼機株式会社(太陽光発電式LED街灯)など8社が認定されており、AOT社は2008年度唯一の認定企業です。

3Dチラー&フリーザーの特長

AOT社の「3Dチラー&フリーザー」は、世界初の通気孔のないダクトレス構造を採用。
3次元の冷気で庫内の湿気を保ち、食材を均一かつ立体的に冷却・冷凍します。

  • 着霜を抑え、ランニングコストを従来比1/3に削減
  • 庫内の細菌を限りなくゼロに近づける衛生設計
  • 加熱食品の急速冷却にも対応
  • 食品の「おいしさ」と「安全」を両立

非貫流式凍結装置とは

従来の凍結機は一方向に空気が流れる貫流式構造でした。
AOTの方式は、食材を包み込むように冷気を循環させる非貫流式構造で、
戻り空気による乾燥を防ぎ、品質劣化を抑制します。

KOGASUN PRESS

3D凍結®で「食」の未来を変える。 技術と品質に絶対の自信をもつKOGASUNが、豊富な経験と専門知識に基づいた有益な情報をお届けします。

お問い合わせ