カネ共三友冷蔵、根室産マイワシの加工を強化|3D凍結とフィレーライン新設

新聞記事イメージ:カネ共三友冷蔵、根室産マイワシの加工強化(3D凍結とフィレーライン新設)

引用元:みなと新聞 2020年7月3日 掲載

フィレーライン新設で販路を拡大

【根室】カネ共三友冷蔵(本社:北海道根室市、石田一志社長)は、マイワシの高付加価値化をさらに進めます。まず、昨年導入した3D凍結機に続き、小型魚に対応するフィレーラインを新設しました。これにより、生食できる高品質のワンフローズン・ラウンド凍結品に加えて、フィレー製品をラインアップ。外食・業務用、そして量販向けまで、販路の一層の拡大を目指します。

「3D凍結」による高品質化

根室産マイワシは、5〜9月に棒受網漁などで漁獲されます。一方で、同社の取扱量は近年増加しています。昨シーズンは古賀産業製の「3Dフリーザー®」を2台導入し、ワンフローズンのラウンド凍結品を約80トン生産しました。結果として、回転寿司チェーンでも採用され、外食・業務筋や量販向けに年内完売となりました。

小型魚対応のフィレー加工で稼働率を最適化

今回は、1尾60〜120gに対応する小型魚腹骨取り3枚卸機と、小型バケット式ヘッドカッター(いずれもフィッシュカッターツネザワ製)などを導入。まずはラウンド凍結を軸にしつつ、サイズが小型化した際は1尾100g前後をフィレー化。さらに、加工領域を広げることで付加価値と稼働率の双方を高めます。

規格と用途の拡張

ラウンド凍結はM(110〜130g)、L(130〜150g)、2L(150〜170g)などに選別。荷姿は5尾真空パックやバラ凍結などに対応します。一方、フィレーは1枚15g×20枚入りの真空トレーパックや、バラの真空包装を用意。もちろん、規格はユーザー要望に応じて柔軟に対応します。刺身などの生食向け、かば焼きなどのごはん周りの素材としても提案可能です。

会社情報

カネ共三友冷蔵株式会社
所在地:北海道根室市琴平町3-38
電話:0153-23-5261


出典:みなと新聞(2020年7月3日)
※掲載内容は当時の情報です。最新の取扱いや規格は直接お問い合わせください。

KOGASUN PRESS

3D凍結®で「食」の未来を変える。 技術と品質に絶対の自信をもつKOGASUNが、豊富な経験と専門知識に基づいた有益な情報をお届けします。

お問い合わせ