引用元:みなと新聞 2021年12月7日 掲載
食材凍結に「3Dフリーザー®」を活用。創業150年の老舗料亭「古串屋」(山口県下関市)が、テークアウト専門の惣菜店「お弁当とお惣菜のお店 おもと」を同市長府中浜町に開店しました。惣菜店の出店は同店として初めてです。
店舗の特徴
- 売り場面積:約5坪(約16.5㎡)/設計はシンプルに
- 古串屋の厨房で手づくりした本格和食を提供
- 近隣のスーパーや小売店の利用客にも手軽に立ち寄れる立地
メニューと価格
店内には弁当5種類、惣菜は約30種類が日替わりで並びます。いずれも天然だし(カツオ節・サバ節)を生かした味わいです。
- 惣菜例:「出汁巻」「胡麻豆富」「白和え」など — 1品 税込250円~
- 弁当:豚の生姜焼き、ローストビーフ、幕の内 各種 — 税込600~1,500円
オープン直後から1日100人超の来店が続いています。スタッフの中川麗さんは「1~2人向けの量で、毎日食べても飽きない味」と話します。
3Dフリーザー®の導入
新店の準備にあたり、古串屋は古賀産業(下関市、古賀靖社長)の急速冷凍機「3Dフリーザー®」を導入しました。まず惣菜の原料凍結に活用。さらに、年末に注文が集中するおせちセットの製造にも活かしています。
イセエビやアワビなどの水産物、さらにはサバ寿司も急速冷凍を実施。古串屋の神在邦幸会長は「解凍後の味は、未凍結品とまったく遜色がない」と評価しています。
販売チャネル
おせちはECサイト「うまいもんドットコム」やふるさと納税を中心に販売。昨年は1,050セットを販売しました。
 
      
   



 
       
       
       
    
    
    
    
    
    
    
    
    
   