ジビエを活用して地域振興、有害鳥獣対策に貢献
- 対象食材:ジビエ
- 目的:野生鳥獣による作物被害の対策、販路拡大
- 導入機種:急速冷凍冷却装置「3Dフリーザー」トレーインタイプ
新たな地域資源としてジビエを活用。
野生鳥獣による作物被害の対策として、捕獲した猪や鹿などを処理する食肉加工処理施設を自治体が開設。捕獲しても処理に困っていた有害鳥獣を同施設に持ち込み、食肉加工資格者が処理加工、売買することで捕獲獣の有効活用ができるようになった。
安心・安全、高品質な冷凍食品として製造。
施設の冷凍装置は、高品質な冷凍とともに衛生的な庫内環境を保持できる「3Dフリーザー」が当初から導入された。「3Dフリーザー」はダクトレスの冷気循環により、洗浄における庫内の死角がほとんどない構造。洗浄が容易に行えるので、肉片や血液、油分などが庫内に残らない、衛生的な庫内環境を保つことができる。「美味しくて安全」な冷凍食品の製造に貢献している。
高品質な冷凍処理で新たな価値を創造。
「3Dフリーザー」は3次元の包み込むような冷気で急速冷却冷凍するので、均一な氷結晶を生成し、解凍後もドリップ(旨味)がほとんど出ない。この施設で処理加工された高品質な「ジビエ」は、ロースやモモ肉をパックして特産品として道の駅などで販売され、また、産地直送で首都圏のレストランなどに納品されている。