陸上養殖トラフグ出荷最盛期

引用元:みなと新聞 2021年12月1日 掲載

安藤建設、長州ながと水産 計6万尾を計画

【山口】山口県長門市では、同市内で生産される陸上養殖トラフグの出荷が最盛期を迎えている。同市でトラフグを陸上養殖するのは、安藤建設(同市、安藤繁之社長)と同社が筆頭株主となって組織される長州ながと水産(同市、同)だ。今期は両社合わせ6万尾近くの出荷を計画する。

長州ながと水産の長門市青海島のトラフグ養殖場では、成魚イケスで泳ぐ約1・2キロ(体長40センチ)に育った丸みのあるトラフグが次々と網で揚げられる。毎年3センチほどの稚魚を3万尾池入れし、1年半かけて育て出荷する。昨年は2万4000尾ほどの出荷実績で、歩留まりは約8割で年々向上しているという。3年前から現場担当に就いた安藤雄紀取締役営業部長は「時間さえあればトラフグの状態観察を徹底している」と話す。

手塩にかけたトラフグ養殖

トラフグの体調変化を早期に察知するために、餌の食べ方が落ちたり、泳ぎ方の違和感、体色が黒く変色するなど「1尾1尾にどれだけ目を掛けられるかが重要」という。一方、養殖に使用する海水は海から直接引き込んでいることから、リスクの外部要因には一層の注意を払う。くみ上げポンプに設置したカメラの監視だけでなく、シケの後には養殖場近くの高台に上り赤潮発生の有無など海の様子をいち早く見極めて、養殖魚に損害が出ないように努めている。

長州ながと水産は、安藤建設を中心に花谷工業(同市、深本正明社長)、元漁業者の河部努氏、飲食業・水産物加工・販売のき楽(同市、白石裕介社長)、仲卸の大小早川商店(同市、早川修社長)が共同出資で2014年に設立。楽天などネット通販を中心に、地元の湯本温泉のホテルや旅館への業務店などにトラフグを販売している。刺身は冷蔵と冷凍で出荷し、ちり用には古賀産業(同県下関市、古賀靖社長)の3Dフリーザーで急速冷凍して流通させている。

安藤建設は、土木、建設業だけでなく多角経営を展開する中、約35年前からヒラメなど水産物の養殖も始めた。長門市三隅下野波瀬に陸上養殖場を整備し、3万尾以上のトラフグを例年出荷する。

 

1・2キロのトラフグを抱える長州ながと水産の山下徹さん
青海島にある長州ながと水産の陸上養殖場
安藤建設 長州ながと水産 フグ 山口
2021年12月01日 18時20分 配信

お問い合わせ